● a.m.10:50 南窓からの空

まぶしい青空! ところどころ屋根の北面で雪がすがりついていますけれど、
もはや、雲の方がよっぽど雪らしいです。
スキー場の雪けむりを思い出します。(雪国に住んだことがないもので)
雪だるまの成長? 聞かないで~。
少しカメラを右に振ると写ってしまうのですが、、。 いっそ消えててくれれば、、。

● 雪だるまの成長

ついたちの雪の翌朝、お隣マンションの屋上に、
赤いバケツをかぶった可愛いらしい雪だるまが居りました。
あれから三日経った今日の昼下がり、同じ場所に、
随分と大人びた胸像が、、。 首がか細くて、明日見るのが恐いです。

● 今日午前10時の残雪

大して積もらなかった割に長持ちでは?
仕事部屋窓からの空を時々載せていますが、それは大抵 南側ベランダからの眺めで、
このお隣の屋根は東窓 。机に向かっている時の背景です。
机の上に乗っての、危なっかしい撮影でした。
おたまじゃくしのツガイではないです。
(わからないって言われてしまいました、、笑
  ズームするとそう見えませんか? ヘリコプター)

● 2月ついたち~!

2月あけましておめでとうございます! 、、おめでたいのでしょうか?
新年あけましておめでとう以来、まだそわそわ落ちつきない気持ちなのに。
いえ、そんなしょうもない私のような者にこそ(他にも おられるのでしょうか?)、
しゃきっとするための号令が必要なのです~。笑
細かい抱負はこのさい置いといて、、 目の前のことからコツコツと!
それにしても今日は、寒~~い ついたちでしたネ~。

p.m.8:10 銀座

p.m.9:50 橋本駅前

p.m.10:40 某店駐車場

ケイタイ撮影です。思わず撮りたくなりますよネ。
こちらp.m.11 時で 既に5cm位積もってます。明日が楽しみ♪
真っ白な気持ちで仕切り直しです! 笑

● 1月終了しました~

今年初の「富士山と江ノ島」。24日の葉山の夕暮れです。

今年の滑り出しはいつも以上にのんびりで、
年賀状も、松の内過ぎても出していました。
もちろん大掃除と言える掃除もしていないし、
初詣も、、あ、それは行きました。
三日に鵠沼の小さな神社に寄りました。
そして、気付けば下旬になっていて、
急にバタバタと出かけだしたのでした。
新年だから!と何か新しい暮らし方に
切り替えたかったのだけど、
まだ落ち着いて切り替えることができません。
落ち着いてから、、が いけなそうですね。
とにかく、あっと言うまに、
2010年1月が暮れてしまいました~。

● 2010年 年賀状

虎視眈々(コシタンタン)をもじって、
少し段々(スコシダンダン)。
2010年。少しずつ 段々と… 上向きなよい一年でありますように。

この賀詞(?)部分と 略年号’10の縦書きは
何かを包んであった薄~い和紙に書き、
他も、自動的(気に入った物はとっておく)
コレクションの紙を使って、コラージュしました。
体部分の濃い黄色の和紙は、学生の時に
「はいばら」で購入し卒業制作に使った残り。
顔部分の表面が金色和紙風のアルミ紙は、緑茶の袋。
竹の葉は、これもいただき物の稚児餅をくるんであったアルミ紙で、
ちょうど、表面が竹の葉風に印刷されているもの。
いくつか切り出し、さらにカットしながら置いてみたら登録商標の「登」が!
段々登り坂のコンセプトに合ってるよ!と、嬉しい偶然にホクホク。
だけど、「と」と「ら」の文字で虎になってるのはわかるけど
(ちゃんと虎視眈々のポーズになってることは?)
目鼻が ’10なんて 言われなきゃわからないヨ~ と言われてしまいました、、
わたしから見ると、はしたないほどに ’10ですけれど。笑
まして「登」までからんでいるなんて、誰にも気づかれないかもしれませんね。
いいんです。誰か気づいてくれるかなぁ、、♪ と
本人はニヤニヤ楽しくてしょうがないのですから。
そして、自分にもお送りする方にも(もちろんこちらで見てくださった方にも!)
よい一年であるようにという願いを隅々にまでこめてありますので、それが届けば。
気づいていただけるかは、オマケみたいなものです。
でも、こちらにわざわざ書いてしまうところが、奥ゆかしさの欠如ですネ。笑

● 2010年元日

あけましておめでとうございます!
新年が皆さまにとってよい年でありますように。
2010年スタートしました!! 最初の最初のついたち~~~~~! 
毎月の仕切り直しとは格が違いますからね、本気で仕切り直さないと。
いえ毎月本気なんですけど、なかなか行動に繋げきれない2009年でしたので。
でも元日はついたちの王様、キングオブついたちですから
ほんとの本気で仕切り直しです!!
皆さまそれぞれに「今年は!」があることと思います。
わたしは今年こそ、、もう想像が着くと思いますけれど、、
しようと思ったことを先延ばししたりあげくにフェイドアウトさせたりしないで、
小さなことでもコツコツ積み重ねていきたいです。
くれぐれも、来年の元日に同じことを言わないようにしてもらいたいものです。
さて、毎年ワクワクの年賀状。元旦に届くなんて素敵!楽しませていただきました~♪
わたくしからは、悠長すぎる年明け年賀状となります、、。
写真は昨年元日と同じく裏山からの眺め。連なる丹沢山系。左端辺りが橋本駅です。
午後3時近かったので、西日が入り込んでしまいました。
今年こそは自転車で丹沢方面に行ってみたいなぁ。
そんなに遠くなく見えるのだけど、甘いかしら。
新年になり、したいことが色々渦巻いています。できることからコツコツとですネ。
また少しずつ宣言したり報告したり、あれこれ歩んでいきたいと思います。
あらためまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

● 山盛りのイヴイヴのこと

クリスマスイヴイヴの12月23日。
まずは、原宿で開催中の「ガチャピン・ムックとふしぎなたまご展」。 (Click!)

ガチャピン・ムックの誕生秘話を描いた絵本
「ガチャピンとムックのものがたり」
(作・谷川俊太郎 絵・大野彰子)の
3部作完結を記念して開催されているものです。
ポンキッキシリーズで36年にわたり活躍する
ガチャピン・ムックの貴重な写真、
レア商品など、さまざま展示されています。
楽しみにしていたのは、
イラストレーター大野彰子さんの原画。
パソコンで色を乗せる前の、ほぼ原寸の鉛筆画。
とっても良かったです。(撮影禁止なのでぜひナマで)
観てたら、鉛筆画を描きたくなりました。
鉛筆、いいですねぇ。
アーティファクト ギャラリーにて27日迄。
あと二日間ですけれど、お近くに行かれたらぜひ♪
ギャラリーへのアクセスはこちら (Click!)
ここでまた先月の芸祭でも合流した友人一家と会えまして、一同 次のギャラリーへ。
DEE’S HALLにて 前川秀樹 像刻展「ウルゲル ulger」
木の塊から彫り出された 魂の入った作品群に圧倒されました。
連れてってもらえて良かった。25日まででした。
そして、観てみたいと思っていた「Thonik Exhibition “en”」
オランダのトーニックというデザインスタジオ(初めて知ったのだけど)の
グラフィックetc.の作品展。
「彼らのデザインは、明快なグラフィックとヴィヴィッドな色彩で
人々を惹きつける力強さを含んでいる」(チラシより) なるほど。
こちらはスパイラルガーデンにて29日まで。
もちろん、2Fのスパイラルマーケットで雑貨やステーショナリーなど見て、、、

11年ぶりに復活した、表参道のイルミネーション。
復活するにあたって、
樹木にできるだけ負担がかからないように、
配慮がなされているそうです。
そう言われて見ると、
以前よりだいぶ控えめなような、、。
電球の数も、光の強さも。
けれど、沿道のお店はそれぞれに趣向をこらして
色鮮やかなXmasディスプレーをしているので、
コラボ次第で華やかな写真に。
今回の街路樹のイルミネーションは、
花束でいうと、カスミ草か。
混んでいるとは聞いていたけれど、
イヴイヴの休日だもの、、
迷子にならないように(大人でも)
キョロキョロしながらの撮影でした。
普段ほとんど在宅のわたしにとっては、
ここまででもかなりの盛り沢山。
なのに、まだ続きがあったのでした。
このあと、戸田氏に伴われ東小金井という降りたことのない駅に降り立ち、
中央線沿線在住のデザインや建築関係などの方々と、
ブラタモリのようなモヤモヤさまぁ~ずのような感じで駅回りを散策
~お食事(飲み)会へと、飛び入り参加させていただいたのでした。
楽しかったぁ。
イヴイヴの余韻はイヴまで、そして今日までも。 Merry Xmas ♪

● 2009年 陶芸忘年会

オードブル

ミニキッシュ

人参マリネ

日曜日の夕方から、葉山にて、恒例の持ち寄り忘年会でした~。
 *昨年の雑記「祝陶芸20周年忘年会!」 http://emihagaki.petit.cc/banana/20081202024304.html
先に白状します。わたし、今回は実家からっていうこともあり(理由にならないか)
手料理をほぼあきらめ、何か別の手段を、、と考えている間に
母がささっと作ってくれたごはん物を、ちゃっかり持って行ったのでした。笑
今年は、いつもより少なめの10名。 それでも、お料理は充実の品揃えでした。

ポテトのディップ

サモサ2種

小鯵のエスカベッシュ

豚の角煮

花巻と鶏野菜

鶏と彩り野菜のグリル

鮭と沢庵の混ぜ寿司

新潟郷土料理 のっぺ

チーズケーキ

バランス良いですね~。
またしても、打ち合わせなしに「かぶらない」ことに感心しきり。
各自、師匠の器を選んで盛り付けるのだけど、
それで、美味しいお料理が一段と映えるんですねぇ。
左最上のオードブルは、技ありの菱形盛り皿ありきですね。
織部の角皿に、チーズケーキが似合ってます。

ずらりと並んだ皆さまの美しい手料理♪
手料理しなかったふがいないわたし、、
罪ほろぼしのごとくバシャバシャ撮影しました。笑
そして遠慮なくモリモリいただきました~。
シャンパンで乾杯!の後は、赤ワイン、白ワイン、赤ワイン、、
見事な手作り花巻、ふっくらしっとり素晴らしー!
どれもこれもとっても美味しく、
一品一品を語りたいところですけれど、
きりがないので、またの機会に、、。
来年は、作ります~~!

● 週末の鎌倉 葉山

土曜日は、夕方までに鎌倉に着いて紅葉を眺めながら歩く予定が、
6時近くになってしまい、作品展に向かう路地は、すでに真っ暗でした。
古式ゆかしい造りを活かした日本家屋の一角に並ぶラグを中心とした織物作品は、
目にも手にも優しく、暖かく、
そんな作品に囲まれていただく美味しいワインとお料理、、
なんて豊かで幸せなひとときだったことでしょう。
お庭には、薄明かりに浮かび上がる大きな銀杏の樹。
ここまで紅葉を見せないでおいて、一点豪華な紅葉がお待ち受けとは、、
浸りきってしまい、写真を撮るということを思いつきませんでした~。
続いて日曜日は、葉山にて忘年会の日。
車窓からの海の少しずつ染まっていく夕焼けが綺麗で、バス停を降りるとまず海へ。
だいぶお馴染みとなったかもしれない森戸海岸のはずれです。

午後4時過ぎ。もっと染まらないかなぁと欲が出ましたけれど、この位も美しい。
右側の方で一斉に烏が飛び立ち、沖の方へ旋回していきました。

あまりに景色に馴染んでいたサギの存在に、すぐには気づけませんでした。
18-55mm のレンズですから、結構すぐ近く。
自分の姿がこの夕景に映えることが、わかっているみたいなたたずみようです。

曇っていたので、富士山は見えませんでした。
ところで、江の島のライトアップは今年で10年だそうですね。
ちょうどこの前日12/12(土)から27(日)と、車内吊りに書いてありました。
なんということでしょう、、一度も観ていません!
ちょくちょく地元には帰っているというのに。 観てみたいなぁ。